今回は「逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 Season2」の2019年1月からのオープニング主題歌のReasonの英語部分について調べてみたいと思います。
「逆転裁判は」カプコンのゲームを原作としたアニメで2018年10月からSeason2が放送されています。
山下智久 Never Loseとは
まずはNever Lose 基本情報から、歌は当然、山下智久(山P)さんですが、作詞、作曲、編曲はこちらの方々です。
スポンサーリンク
Reason/Never Lose(初回生産限定盤B)
作詞:JUN/WAKE/ Tomohisa Yamashita
作曲:UTA/JUN
編曲:UTA for TinyVoice,Production
JUNさん:フィリピン出身の作詞、作曲家、日英のバイリンガル、Kis-My-Ft2の曲などを手がける
UTA:作詞家、編曲家、音楽プロデューサー、安室奈美恵、三浦大知などを手がける
残念ながらWAKEさんの情報は見つからず。。。ですが、カップリング曲のReason同様、英語の歌詞にもしっかり気を使ってる感がしますね。
Reason 英語部分
ではさっそく、山下智久さんの「Reason」の英語部分を見ていきましょうか。
Strongest は Strong 「強い、丈夫な」の最上級、「もっとも強い」です。
smash はテニスや卓球のスマッシュですが、ここでは動詞なので「打ち壊す、粉砕する」とか。粉砕するものは it ですが、不条理を指してるんでしょうね。なので、
「真実が一番だ、不条理を打ちのめせ」てことかな。
Yeah は英語話者が受け答えでYesの砕けた感じで使うあれです。「ヤァー!」ってやつ、もしくは雄叫び。
Our heart は「私たちのハート、心」なので、「そう僕らの心」とかですかね。
Force はあれですね、スターウォーズの”May the force be with you!「フォースがともにあらんことを!」”
次は”just for you” ですが、just は「ただ〜」とかでいいと思います。なので、「(それは)ただあなたのためだけに」
そして次ですが、Breakin’ ってやつは Breakingの略です。break down は「壊す、破壊する、乗り越える」などの訳があります。
次のフレーズが「白が黒に変わる前」なので「乗り越えていくんだ」ぐらいですかね。
次の find は「見つける」。〜ingがついて進行形。the way は「道」。「道を探している」なんてどうでしょう。
テラスハウスとか見てた方たち(僕は見てません・・・。嫁さんは好きでしたけど。)にはとってもおなじみだと思うんですが、これってどういう意味かというと。
次の ride は「乗る」、or は 「もしくは」、die は「死ぬ」ですから「乗るか死ぬか」ですが、ride or die で決まり文句みたいになってまして、「一か八か」、「のるかそるか」のような訳になります。
think は「考える、思う」〜ingが付いてるので進行形、bout は aboutの短縮形、カジュアルな感じです。オカメちゃんの日本語みたいな、口語形ですね。
はい、つづけますが、about you で「あなたについて」bout you が続いてるのは、ま、歌なのでいい感じに仕上げたって感じでしょうか。ということで、
「君をいつも、いつも、いつも想ってるよ。」 とかにしておきましょう。
search for で「探し求める」、〜ingがついて進行形、truthは「真実」です。で、曲に合わせて繰り返し。
「真実を、真実を、真実を探し求めているんだ」なんてところかと。
ここは「理(ことわり)」のほうが気になりますね・・・。理(ことわり)は「物事の道理」、筋道とかってことですね。
witness は「証人」です。now は「今」ですが、「さて、そう」みたいな使い方もあります。
「証人、そう証人なんだ」
まとめ
今回は「逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 Season2」2019年1月からのオープニング主題歌のReazonの英語部分について調べてみました。
これって2クール目の主題歌だったんですが、はい1クール目もどうぞ。

それでは今回はこのあたりで、これからも社会人からの英語を話すための情報や山P英語情報、海外セレブの情報、有名人、芸能人の英語力、勉強法などおもしろ情報があればお伝えしていきますね。それではぁ〜!ではでは。
山下智久(山P)さんの英語情報のまとめはこちらです。

山下智久(やまぴー)さんのツアーも良かったですねぇ〜
